クリスマスが終わり、早くも年の瀬です。
今日はどんな1日を過ごしましたか?
さて、今日のテーマは
===========
シーズンオフの子供服を
上手に保管できない
2つの要因
===========
について、お伝えしていきます^^
あなたは、
次のシーズンが到来した時
子供服をすぐ入れ替えたくても
なかなか作業が進まない。。。
そんな経験をしたことはありませんか?
兄弟が多い場合は、
「〇〇ちゃんの服はこのケース」
同性の兄弟がいる場合は、
「サイズ100の服はこのケース」
など、一定のルールを決めていて
いざ衣替えをしよう!と思っても
スムーズに衣替えできない時、、、。
前シーズンの時の保管方法が
あなたを邪魔していることは
よくあることです。
私は、もともと「もったいない」と思うタイプだったので
こういったことを毎回繰り返してしまう人の気持ちが
痛いほどよく分かります、、、((+_+));;
では、
上手に保管できない要因とは
一体何なんでしょう?
1つ目は
===========
時間がないから、
シーズンオフになった服を
全て衣装ケースに詰め込んでしまう
===========
2つ目は、
===========
畳まずに詰め込んだり、
洋服、パジャマ、ズボンなど
区切りを作ってない
===========
です。
この2つ両方に心当たりのある方は
整理・収納
どちらも取り組んでほしいです。
1つ目の
時間がないから、
シーズンオフになった服を
全て衣装ケースに詰め込んでしまう
という方は、
収容量が多すぎる
可能性があります。
シーズン中には、
新しく買ったり、親戚からもらったり
そんなものが少なからずあります。
前シーズンのものと新しく入ってきたものを
合わせるとどうなると思いますか?
「増えすぎます」よね。。。
なので、
衣替えの時にして欲しいのは
数年後、
弟や妹に着てもらいたい服なのか?
を考えて、残す or 手放すを決めること。
それが、
整理です。
2つ目の
畳まずに詰め込んだり、
洋服、パジャマ、ズボンなど
区切りを作ってない
という方は、
何がどれだけあるのか
把握できていない
可能性があります。
Tシャツ、下着、靴下、ズボン、パジャマを
同じ引き出しから出し入れしている子供は
少ないと思います。
なぜなら、
衣類すべてが同じ場所にあると
子供は一人で準備したり
片付けたりするのが
難しいから。
日常使いのものは
Tシャツやズボン、パジャマなど
分けて収納するので
それならば、
シーズンオフの保管時に
分けて収納しておくと
パッと見で
何がどれくらい
あるのか?
わかります。
なので、
衣替えの時にしてほしいのは
シーズンオフのものは
サイズ別
種類別に保管すること。
それが、
収納です。
ワーママさんは、
慌ただしい日々を送っていて
ついつい、衣替えはチャチャっと
保管ケースに入れがちです。
でも、
前シーズンの保管方法に
ほんの少しだけ時間を使うと
次シーズンの子供服の衣替えが
すぐに完了できるようになります^^
私たち大人の洋服の衣替えは
毎年サイズがほぼ変わらないので
子供服ほど大変ではないですよね。
我が家は、4歳と7歳の息子がいて
毎年サイズアップしているので
まさに今日お話した2点はポイントです!