今日は、
片づけの習慣について考えてみましょう^^
ご相談に来られる中で
多いのが、
「私も子供も片づけが苦手です。
親子で習慣にできるような
良い方法ありますか。」
というもの。
実は、
子供と大人では
片づけの習慣化で大切なポイントが
違うのです。
大人の習慣化する方法で
子供に「片づけられるようになって欲しい」と
願っても、それは遠回りになりかねません。
私も整理収納アドバイザーの資格を取得した頃、
学んだことを同じように
子供に教えてあげよう!
と思ったのですが・・・
どうも、
私がうまくいった方法は
子供には合ってないなと
感じました。
毎日繰り返すおかたづけの中で
気づいたこと、
それが
大人と子供の片づけは
習慣化までの方法が違う
ということ。
子供には子供の特性から
習慣化する方がラクなので
ぜひ、今日はそのポイントを押さえてくださいね^^
大人の場合は
==========
イメージ力
==========
散らかっているのと、
片付いているのとでは
9割以上の大人が
「片付いている方がいい」
と思うはず。
大人は、
「片付いている方がいい」
というところまでは
長年の経験から分かっています。
・探し物をする時にも見つかりやすい
・見た目がスッキリしていて良い
・急な来客でも安心
など、あなたも
「片付いている方がいい」理由は
自然と浮かんできますよね。
ここまでくると、
あとは・・・・・
イメージをする!!
片付けた先にどうなっていたいか?
何のために片づけるのか?
というのを日々、
イメージすることが
ポイントです。
雑誌などで見つけた理想のお部屋を
切り抜いて毎日見ることも
イメージ力になっていいですね^^
たった1回イメージするだけだと
片づけは習慣化されないので
毎日、イメージするのが大切です。
そうなりたい!というイメージを強めて
片づけの習慣化につなげていきましょう!
一方、子供の場合は
==========
行動の積み重ね
==========
子供って、
「片付いている方がいい」とは
必ずしも思っていないのです。
なぜなら、、、
「プリキュアのかばんがないよ~」
と言えば、
お母さんが
「ほら、ここにあるよ」
と探してくれる。
お友達が家に遊びに来る時も
スッキリしたお部屋で待っておこう!よりも
おもちゃを広げておいた方が
すぐ遊べるからいい。
という具合で、
自分のモノが失くなったら困る!
という経験も少ないため、
スッキリした空間がどうして良いのか?や、
「片付いている方がいい」とは
まだ思えないんですよね。
だから、大人と同じような
片付いた後のイメージ
なんて、難しい!
そんな子供には、
片づけるという
行動を積み重ねる
これが、一番手っ取り早いのです^^
頭で覚えるんじゃなくて、
もう体で覚えてしまう!
という感じですね。
たとえば・・・・
1歳になり、歩けるようになった子は
まずは立ってバランスをとる。
↓
右足をゆっくり前へ出す。
↓
一旦止まる。
↓
左足を前へ出す。
↑こんなことは考えてなくって、
毎日毎日歩いて、体で覚えています。
「歩く」という行動の積み重ねで
いつの間にか歩けるようになっています。
その中でも、
歩けば歩くほど、周りから
「すごいねー!昨日より歩けるようになったね!」と
励まされるから
自信になり、上達していくのです。
片づけも
「片づける」という行動を積み重ねていきましょう^^
いつの間にか、子供が片づけている。
そんな将来を想像するだけで嬉しくなりますね^^
どんな講座でも、そしてメルマガでも
私は毎回言っていますが、
たった5分でいいんです!
「毎日決まった時間に5分だけ片づける」
そんな時間をとってくださいね^^
子供に
「早く片づけなさい!」
と言うよりも
毎日お母さんと一緒に5分片づける。
これが
3ヶ月後にお母さんがラクになっている
秘訣かもしれません^^